入院中のお絵描き(おまけ編)


わたしは趣味でタロット占いをすることがあるんですが、ルノルマンカード占いをしてもらったことがあり、その時に絵がとてもかわいくて、カード欲しいなー。と思ってました。Twitterで自分で絵を描いて作ってる人をみかけました。あー。そうゆうのもありなんだ!私もやりたい。と思って、だいぶ前から決まってた入院前に、ルノルマンカードの本を購入して、描けそうなのかお勉強してました。




逆位置がないのと、カードの枚数がタロットより少ないから、タロットより難しくないのかも?と思いましたが、36枚全部を並べて読むのはさすがに難しそう。




手術が終わった日の次の日のお夕飯頃には点滴が外れたので、早速とバインダーにコピー用紙つけて描き始めました。




点滴がはずれた次の日には、下書き→ペン入れ工程が終わり。だいぶ満足して。




さらに次の日には、退院が決まったので。




実家に帰って、色塗り工程。自分のおうちに帰ってインクジェット印刷工程。と着々終わらせて。




最終的にレーザー印刷工程。




レーザープリンターの手差しのところが汚れててうまくいかない。




でも、いったん完成★




カードさん仲良くしてくれますか?1枚引きで、クローバーが出たり。




ブログ続けてていいですか?3枚引きで、クローバー+家+ハートが出たり。








とてもいい感じにできました!

sono3po

そのさんぽ お出かけやお勉強の記録など。 趣味は、動画編集、写真、家庭菜園、お散歩です。