京都旅行2020/9/12(初日後半)
清水寺から歩いて、インスタ映えすると有名な八坂庚申堂へ。
2年前の京都旅行でも行きたかったけど時間の都合でカットだったので今回どーしても行きたかったところ。
2年前の京都旅行でも行きたかったけど時間の都合でカットだったので今回どーしても行きたかったところ。
可愛い着物を着た女性がいっぱい写真を撮ってました。
私も〜。と思ったら、専属カメラマン不在。近くにある塔にハマってる専属カメラマン。
撮って!「カシャ」ちょーテキトーにシャッターを切られ。全然インスタ映えない写真が2枚。
不満。
仕方がないので、欲しかった指先が器用になるお猿を購入。
お財布につける「くくり猿」さん購入。大きいのも小さいのも500円だから大きい方が得?とか欲が出る私。
でも、小さい方を購入してお財布に付けます。
”くくり猿にお願いことを託して、それを叶える秘訣は、欲を1つ我慢すること!”
欲だらけです。お肉もお米もお洋服も我慢できないなー。
夜はアイス食べないとか?そんなんでもいいんだろうか?
朝、食べる。
え?そこ?って場所で写真を撮られる。違うの。あのカラフルなところでちゃんと撮ってよ。と心の叫び。
るるぶや旅行本に載ってる、祇園徳屋さん。GOTO東京除外期間だったので、比較的空いてたけど、ここはちょっと並びました。
入ったら、食べたかったわらび餅と葛餅の2種類楽しめるのは売り切れでした。
私はわらび餅。友達は、かき氷。巨大すぎるけど中にあんこと白玉入ってて美味しかった。
すごくいい天気だったから、わらび餅がのってる冷たいカキ氷みたいのも美味しかった!
そしたら、鴨川を渡って...
Twitterでみつけて、すごい可愛いなと思って、絶対行きたかった「ナナコプラス」さんへ
マスクストラップに一目惚れして、ラスト1個なのをお取置きしてもらってたのでした。
カワイィ⭐️スペースは小さいけどかわいい空間でずっと居たい。
かき氷いっぱい食べてお腹痛くなった友達とバイバイしてゆっくりお買い物。
ガチャガチャしたら同じようなのが2個出たから3個目もやりたかったけどやめといた。
かんざしの付け方わかんないから帰ったらYouTube先生をみよう。
お腹が治った友達と合流。「夕日と塔を撮りたい!」
という事で、てくてく歩くと。
は!八坂神社!
ここには、きれいになるという「美容水」というのがあるって、どこかに載ってた!
八坂神社に行きたい!
わがまま聞いてくれて八坂神社に。
なかなかみつからなかったけど、これが美容水。
ペチペチ。お肌につけて。満足!
あとで、神社にいた人に聞いたら、「あの水出てないときもあるからー。」
って。おぉ!水出てたのラッキー☆
あとは、飽きるくらい写真を撮る友達を待つ人でした。
2人ともお酒飲まないから、お食事は早い。
カウンターで密な感じが気になったけど、出来立てフワトロでお出汁もいい味で美味しかった。砂肝も10本食べたかった。
帰ってから、あの親子丼が食べたい病にかかって、何度かチャレンジしたほど。
ホテルから近かったので、サウナの梅湯へ。
こちらも事前に、Twitterで「京都」「おすすめ」とかで検索してみつけていたところ。
これ、ちょーうまい。冷えてる瓶がとてもいい。
そんな感じで、京都1日目は終了。
0コメント